【大公開】保育園の入園前面談で聞かれることは?準備しておくべきことはこれ!

保育園

保育園の申込みが受理されて、ホッと一安心ですが、
入園前面談が実施される園がほとんどだと思います。

どんなことを聞かれるんだろう?
何を準備すればいいの?

きっと初めてのお子さんの場合はなにかと不安なことが多いかと思いますので、
私が先日行ってきた面談について、レポートしたいと思います。

保育園が初めてのママ・パパの参考になれば幸いです。

入園前面談の書類に記入したこと

きの子
きの子

面談時に使用した書類に沿って、0才児クラスの面談のレポートをしていきます。
(書類は記事の最後に添付しておきます!)

発達

乳幼児健康診断で異常はありましたか?という内容です。
娘はまだ8ヶ月なので、この中では4ヶ月検診しか該当しませんが、特に異常なかったので、「いいえ」にチェックでおしまいです。

既往歴

アトピーやアレルギー、今までにかかった病気についての質問です。
何らかのアレルギーを持ったお子さんの場合、ここでしっかりヒアリングされます。

コロナ渦の徹底除菌のおかげか、今までかかった病気については記入の必要がありませんでした。
まだ8ヶ月ということもありますが・・

予防接種

今まで受けた予防接種の時期を記入します。
ここは母子手帳の転記となります。

体質面

体質、体調面の調査です。

平熱は何度か、嘔吐しやすいか、お肌の状態、便秘や下痢など、あてはまる項目については詳細を書きました。
娘の場合、お肌の乾燥が気になっていたので、口周りと足首あたりがカサカサしている旨記入しておきました。
保育士さんからもその箇所について、「お薬は塗っていますか?」「お医者さんから処方されたものですか?」など、詳しく聞いてくださいました。

社会性

子供を客観的に見て、当てはまるものにチェックしていきます。
娘は絶賛後追い期なので、「親が見えないと探す」と、
お座りやはいはいも最近習得したので、「一人遊びをする」にチェックしておきました。

言葉

「まんま」「ブーブー」を話す、名前を呼ばれたら答える など、どの程度言葉を理解できているかについての質問です。
まだ「あーあー」など喃語の段階なので、この項目はチェックなしです。

遊び

どのような遊び方をしているかについての質問です。
「いないいないばあ」を喜ぶ、好きなように動き回って遊ぶ、にチェックしておきました。
保育士さんにとって、どんなおもちゃでアプローチすればよいかの参考になる情報です。

「好きなおもちゃ」という項目には、音がなるおもちゃと、大好きなテレビのリモコンを追加しておきました。

きの子
きの子

赤ちゃんあるあるだと思いますが、ありとあらゆるリモコンの、
端から端まで舐め回しますよね。おかげで我が家のリモコンは全て、歯型模様がモチーフとなっています。

授乳

現在の授乳状況についての調査です。
初乳(産後1週間までの母乳)を与えたか、どんな体勢で飲ませているか、ミルクの種類や量など、
大事な部分なので詳細を記載しておきます。

搾乳しておいた母乳を与えてくれる園もあるかもしれませんが、対応していないところが多いと思います。まだ月齢が浅く、母乳の比率が多いお子さんは、登園が始まるまでにミルクに慣れておく必要があります。

離乳食

いつごろ始めたか、調理形態(ポタージュ状、ジャム状など)、食べる量や時間帯、味付けなどなど、
大切な食事についても情報も、詳しく記載しておきます。

現状、食べられる食材について◯をしていく項目もあり、実際園で提供されている食事内容で対応できるかどうかの判断材料になります。
娘は今2回食で、まだトライできていない食材として、
そば、長芋、ごま油、青魚、ネギ、しいたけ、キノコ、ピーマン、りんご、みかん、いちご以外の果物、ナッツ類には◯しませんでした。

園の給食で使用頻度の高い、人参や大根、いも系、麩などには慣れておいてくださいとのことでした。
月齢にもよりますが、食材はトライできる範囲で食べさせておいた方が良さそうです。

きの子
きの子

アレルギー食材があるお子さんは、しっかり申告しておきましょう!

運動発達

首がすわった、指をしゃぶる、動くものを目で追う、などについて、いつ頃できるようになったかを記載する項目です。

市の検診で聞かれる内容よりも細かったので、スマホのアルバムを見ながら記憶をさかのぼっていました。
だいたい何ヶ月ごろという書き方でいいのですが、このような項目をあらかじめ意識して、できるようになった日をカレンダーにメモしておけば、記載が楽だったなと思います。

睡眠

普段どこで寝かせているか、寝かせ方、寝付きの良さなどの質問です。

眠くなるとぐずるので、その時どう対処しているかについて聞かれました。
うちではおしゃぶりをあげたり、抱っこや添い寝で対応していますが、
園ではおしゃぶりを使用しないので、昼間はハンカチなどで代用してはどうか、と提案いただきました。
徐々に保育園スタイルに移行していく必要がありますね。

入園前面談の事前にしておいた方がよかったこと、聞かれたことは?

主な質問については以上のような項目でした。

画像の中のオレンジで囲っている部分、「言葉」と「運動発達」については、
「寝返りができたのはいつだったかな?」など、時が経つとはっきり思い出せないことが多いので、
予めカレンダーなどにメモをとっておくことをおすすめします!
(すでにされているママもいらっしゃるかもしれませんが・・)

きの子
きの子

あとで見返すと良い育児日記にもなりますよね!

あと食事面についても、できるだけ多くの食材を試しておくほうがいいですね。
保育士んさんは毎日の給食の献立を見て、まだ食べたことがなさそうな食材については、一度試しておくよう予めお知らせしてくれました。

仕事が始まってからだとなかなか時間も取れないので、季節の野菜や果物については、アレルギーなどないか先に味見させておくことをおすすめします!

まとめ

いよいよ4月から保育園。
うれしいようなさみしいような・・

子供と昼間もべったりできるのは今だけです。
保育園でスムーズに慣れてくれるよう、今から生活リズムを整えておきましょう!

おまけ

面談で使用した書類はこちらです。
※保育園によって異なりますので、参考程度でご参照

コメント

タイトルとURLをコピーしました